2018年10月10日
昭和だったら今日は体育の日
秋の夜長~。
読書の秋~。
おいさんのお誕生日近辺の連休で
おいさんの要望で
家でまったり過ごせたので
少しのんびりできた~。
毎日少しずつ
いろんな本読んでるけど
はずれや
イマイチもいっぱいあるけど
今週は
これが好きだったよ。

映画化されるんだね。初めて読んだ。
あと、これもよかった。
かつていろんなことを教えてくださった恩人が
2007年頃に話されてたのを、
おもいだして買って読んだ。

中学生でもわかる平易な内容。
さんざんいろんな人にオススメしてる
この本も好きです。

すべてノンフィクション。
20代後半~40代、
少し本から離れてたもんで
小説の中に浸る楽しみを忘れているというか、
どれも、いまひとつ出会えてないか
ふみだせてないです。
ノンフィクションは
興味がある内容を選ぶので、
『ハズレでもいい!』と、
果敢に読むのだけど、
小説には、
どこか、ココロを揺さぶられたい。
って期待しちゃうんだよ・・・。
読書の秋~。
おいさんのお誕生日近辺の連休で
おいさんの要望で
家でまったり過ごせたので
少しのんびりできた~。
毎日少しずつ
いろんな本読んでるけど
はずれや
イマイチもいっぱいあるけど
今週は
これが好きだったよ。

映画化されるんだね。初めて読んだ。
あと、これもよかった。
かつていろんなことを教えてくださった恩人が
2007年頃に話されてたのを、
おもいだして買って読んだ。

中学生でもわかる平易な内容。
さんざんいろんな人にオススメしてる
この本も好きです。

すべてノンフィクション。
20代後半~40代、
少し本から離れてたもんで
小説の中に浸る楽しみを忘れているというか、
どれも、いまひとつ出会えてないか
ふみだせてないです。
ノンフィクションは
興味がある内容を選ぶので、
『ハズレでもいい!』と、
果敢に読むのだけど、
小説には、
どこか、ココロを揺さぶられたい。
って期待しちゃうんだよ・・・。

Posted by こるまじふ at 09:14│Comments(0)
│こんなものを買った