2018年11月01日
九州芸文館
いつのまにか
10月去っていきましたね~。
先週初めて
船小屋駅の隣にある
九州芸文館に行ってきた。
地方のこういう施設は
なんか、
『箱物』っていうの?
建物費で力尽きてる感否めないけど
九州芸文館も例外じゃなく
確かに建物費で力尽きた感いなめまぺんが
好きな空気感の建物で
会議机も木のナチュラルな感じが残ってて
賃料もお安くて



いいイベントができそうだね~。
ここで天気の良い日に
マルシェした~い!!
っておもいまぴた~。
隣の船小屋駅は
広々してる~。

こんなに広々してるのに、
1軒のキオスクだけ。
せめてATMとコーヒーショップほしいっす。
♪ATM!ATM!
カ~モンベイビ~ふなごや~。
10月去っていきましたね~。
先週初めて
船小屋駅の隣にある
九州芸文館に行ってきた。
地方のこういう施設は
なんか、
『箱物』っていうの?
建物費で力尽きてる感否めないけど
九州芸文館も例外じゃなく
確かに建物費で力尽きた感いなめまぺんが
好きな空気感の建物で
会議机も木のナチュラルな感じが残ってて
賃料もお安くて
いいイベントができそうだね~。
ここで天気の良い日に
マルシェした~い!!
っておもいまぴた~。
隣の船小屋駅は
広々してる~。
こんなに広々してるのに、
1軒のキオスクだけ。
せめてATMとコーヒーショップほしいっす。
♪ATM!ATM!
カ~モンベイビ~ふなごや~。
Posted by こるまじふ at 22:14│Comments(0)
│おぉ~